カフェ凪NAGI
『カフェ凪』に続く小道の入り口は、潮風王国に向かう海沿いの道に面しています。平磯漁港前のカーブを曲がり終わるとカラフルにペイントされた防波堤が始まりますが、その防波堤に面して赤い消火栓(ホース収納庫19)があり、その脇にお店の案内看板が設置されていますので、そこを入っていきます。細い小道ですが舗装されており、カフェ前には広い駐車場が完備されているので、大丈夫です。小道の先には、極上の時間と空間が待っています♪探してでも、ぜひ行ってみるべき価値のあるカフェです!(^^)!
アクセス数
投票結果 カフェ凪NAGI
業種 カフェ凪NAGI
※この業種をクリックして地域の同業者を見る
店舗情報 カフェ凪NAGI
- カフェ凪NAGI
- 0470-43-8023 [電話をかける]
- 〒295-0024
千葉県南房総市千倉町平磯1613−5 [地図ページへ]
チバケン ミナミボウソウシ チクラチョウヒライソ -
地図モード:
- 駐車場:7台有り
-
営業時間:営業時間:11:00〜18:00 定休日:火曜日・第3月曜日
※営業時間や定休日は変わる可能性があります。
最寄駅 カフェ凪NAGI
- 最寄駅:千倉駅(距離 約3.5km)
紹介文 カフェ凪NAGI
写真 カフェ凪NAGI
口コミ カフェ凪NAGI

ほりちゃんさん 投稿日:2015/07/13
『カフェ凪』に続く小道の入り口は、潮風王国に向かう海沿いの道に面しています。平磯漁港前のカーブを曲がり終わるとカラフルにペイントされた防波堤が始まりますが、その防波堤に面して赤い消火栓(ホース収納庫19)があり、その脇にお店の案内看板が設置されていますので、そこを入っていきます。細い小道ですが舗装されており、カフェ前には広い駐車場が完備されているので、大丈夫です。小道の先には、極上の時間と空間が待っています♪探してでも、ぜひ行ってみるべき価値のあるカフェです!(^^)!

ほりちゃんさん 投稿日:2015/07/12
初めての訪問でもリピーターでも、ひとりでもグループでも、扉を開けると、気さくなオーナーがコーヒーの香りと共にあたたかく迎えてくれます♪鴨川方面から平磯漁港を過ぎるとすぐ右手の消火栓のところに案内板が見えますので、小道を入っていきます。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、カフェの前には停めやすい駐車場が完備されていますので、大丈夫です! 素材を生かした日替わりランチプレートは、コーヒーor紅茶付きでコストパフォーマンスもお味もGood!!季節感あふれる手作りスイーツ類も、おススメです。居心地最高の空間で、のんびりとくつろげるステキなカフェです。再訪必至( ^^) _旦~~

なび特派員 投稿日:2015/07/13
削除します。
商品紹介 カフェ凪NAGI

カフェ凪NAGI様の商品やサービスを紹介できるよ。提供しているサービスやメニューを写真付きで掲載しよう!
なび特派員記事 カフェ凪NAGI
ほりちゃんさん 口コミ投稿、地図修正ありがとうございます!
カフェ凪NAGIさんへの入り口の道のストリートビューを貼りました!
(民家があるので映り込みしないようにしてあります。)
房総半島は、首都圏最後の秘境、内房の海と、南房総の太平洋を望む海、鴨川の海、御宿、いすみ市の海、九十九里と全く違う多様な海の姿を見せてくれます。その南房総の太平洋を望む海が一望に出来る場所にあるカフェ凪NAGIさんですね!
房総フラワーラインから一本海沿いに入る道。。。。
遥か彼方、オーストラリアまでを想像させる太平洋とカフェ凪NAGIさんの食事と珈琲。。。。いい感じです。今度是非写真をアップしてもらえると嬉しいです!
特派員(2015年7月14日)
ほりちゃんさん 口コミ投稿ありがとうございます!
場所は吉田商店さんの手前を右に曲がる?のでしょうか。
ストリートビューは小道は撮影していないので曲がる場所を教えて貰えると行く人がわかりやすいと思います。房総半島は首都圏のディープスポットとして訪問する人が増えています。
インスタグラムのマホさん投稿の写真を見ると新しいお店ですね!
途中で本格コーヒーでホッと一息付きたい人々も沢山居ると思いますので是非教えてください!
特派員
関連URL
市区町村で絞り込み(喫茶店・カフェ)
カテゴリで絞り込み
関連カテゴリー
閲覧履歴(最近見たページ)
掲載事業者様へ
なび千葉の情報掲載は全て無料です。みんなにカフェ凪NAGI様のことをもっと知ってもらえるよう情報発信しませんか。
・店舗情報(営業時間、業種など)
・紹介文・写真・SNS(ツイッターなど)
・商品登録・予約情報・求人情報 など
下のボタンから掲載していただけます。